5月のメニューより
干し納豆と塩サバの茶漬け
頂いた干し水戸納豆を料理に使いました。
焼いた塩サバ、築地林屋の高級海苔と合わせて
お茶漬けにしてみました。
干し納豆は甘味が強く、臭みが少なくて食べやすかったです。
ハムサンド
カメラーデンのハムサンドのハムの厚みが伝わらないかと
横から撮影してみました。
食パンは6枚切りのものです。
パンにカラシとバターを塗るのが定番です。
イワシのフライ
頂いたタケノコとエンドウを使いました。
カメラーデンのウドも煮物に入っています。
ウドの独特な風味がとても良かったです。
イワシのフライは衣が剥がれやすく、
今回はあまりうまくいかなかったです。
サバの塩焼き
サバは火を通し過ぎないように焼いてトロトロの食感に。
上に乗せた山椒の葉は庭から採りました。
味噌汁にはこちらも庭で採れた三つ葉を使いました。
ホッケの干物弁当
庭で採れたセリ、クレソン、山椒の葉を使いました。
セリはおひたしに、クレソンはパスタサラダにしました。
紅鮭弁当
アラスカ産紅鮭、焼きそば、ミニハンバーグ、水菜、セリの煮物、キュウリのしょうゆ漬け
セリの煮物はきりたんぽ鍋の具に近い味付けです。
サーロインステーキ
ステーキ、キュウリ、ポテトサラダ、セリと豆腐の味噌汁
お肉が食べたいというリクエストにお応えして、
サーロインステーキを用意しました。
トロトロの食感で肉汁あふれるステーキでした。
チーズハンバーグ弁当
チーズハンバーグ、焼売、焼きそば、玉子、
きんぴら(セリ、もやし、ごぼう、人参など)
わかめと大根のみそ汁
庭で採れた三つ葉を添えました。
餃子弁当
餃子、ゴボウのきんぴら、小松菜、ウインナー
月に1回の恒例行事になりつつある餃子弁当です。
今回は焼き目を上にして盛り付けました。
左上にはご飯は盛っていません。
餃子の高さを揃えないことで見た目のボリューム感を出しました。
タマゴサンド
カメラーデンのタマゴサンドは変わったスパイスを入れることもありますが、
今回はスタンダードにブラックペッパーです。
焼き魚と大きな豆腐定食
豆腐を1パックそのまま付けたので、ご飯を少なくしています。
豆腐に添えているのはネギと山椒の葉を刻んだものです。
生姜やニンニクとは違った味です。
山椒の葉はサバの塩焼きにとても合います。
鮭海苔弁当
アラスカ産の紅鮭、築地林屋の特上海苔
玉子焼き、から揚げ、水菜のおひたし
赤カブのみそ汁
かしわうどん
鶏肉を乗せたうどんです。
あっさりした具材の時には、だしは濃い目です。
ミックスフライ弁当
シシャモフライ2本、茄子のフライ
鶏の唐揚げ、ゴボウのきんぴら、キャベツと水菜とキュウリのサラダ
シシャモは関東地方から取り寄せている子持ちで大きいサイズのものです。
最後に三つ葉を付けることで華やかさが増しました。
茄子のフライもカメラーデンでは定番です。
チーズトースト
シンプルな朝食の一例です。
ロースカツ弁当
ハムの端切れ肉を使った贅沢な弁当です。
熟成牛ロースステーキ弁当
熟成させた牛肩ロース肉を弁当にしました。
ボウルの中の白っぽく見える肉は豚ロース(ハムの端切れ)です。
サーロインよりは硬かったので食べにくかった人もいましたが、
ステーキは歯ごたえも味わうものだそうです。
鮭弁当
鮭は魚焼きグリルで焼きましたが、他は新しく導入したオーブンで調理しました。
機械を使ったにも関わらず、できるのが遅くなってしまいました。
機械が動いている間に厨房を留守にしていた職員もいましたが、
ゴマ和えのタレを作ったり、練りからしを作ったりなど、段取りをしっかりとしなければならないことがわかりました。
ニラ餃子
庭で育てているニラを使った餃子です。
おひたしの三つ葉も庭で採れたものです。
餃子はたっぷりの水で蒸した後に、たっぷりのごま油を入れて焼きます。
赤魚の煮付け
わらびが食べられる時期になりました。
独特な苦みと粘りがあります。
赤魚は野菜の煮汁を足して煮ました。
焼きそば
土曜日の昼の焼きそばです。
翌日の昼は塩バター味のカップ焼きそばでした。
麻婆豆腐
久し振りに麻婆豆腐をやりました。
野菜たっぷり定食
トマトとレタスのサラダ
冷ややっこ
切り干し大根の煮物(セリ入り)
ワラビのおひたし
タマネギのみそ汁
誕生日祝いのいなり寿司弁当
しゃりには白ごま、すった黒ゴマ、ミツバを混ぜ込みました
トーストとコーンスープ
焼きカツオ定食
焼きカツオ
タコの刺身
ひじきの煮物
ニラと卵と豆腐のみそ汁
2017年6月1日 12:00 PM カテゴリー: 利用者ブログ